【Windows 11】
画面キャプチャがさらに便利に!
Snipping Tool 活用法

公開日

以前、画面の部分キャプチャを素早く撮る方法 をWindows10の「切り取り & スケッチ」アプリと共にご紹介しましたが、今回はWIndows11で更に便利になったスクリーンショットツール「Snipping Tool」アプリの活用法をご紹介します。

※(2024年11月追記) Snipping Toolの最新情報も公開していますので、こちらもご参照ください ➡

Snipping Toolアプリの起動

①検索窓で "Snipping Tool" を検索 > ②クリックで起動 > ③Snipping Toolウィンドウが開く

ショートカットキーで起動

(過去記事)
画面の部分キャプチャーを素早く撮る方法

Windows10から備わった機能で、選択した部分だけのスクリーンショットを素早く取れるようになりました。​​​​​​​​​​​

Read more

ショートカットキーでSnipping(切り取り)バーを表示
Windowsロゴキー + Shift + S


PrintScreenキーから一発起動

ショートカットキーを押すのも面倒!という方は、Snippingバーの起動をPritScreenキーに割り当てることも可能です。

手順:①設定  > ②アクセシビリティ > ③キーボード > ④ [プリントスクリーンボタンを使用して画面切り取りを開く] をオンにする

上記の設定をしておくと、PrtSc (PrintScreen)のキーを押すだけで すぐにSnippingバーが開き、画面キャプチャが可能となります。

📌自分好みの外観にしてみよう:テーマの設定

Windows11のデザインに合わせてアプリ外観が新しくなりました。OSのテーマまたはアプリ個別にテーマを選択することが可能です。Snipping Toolを起動したら、自分好みの外観にしてみましょう。ダークモードを例にとり設定方法をご紹介します。

ダークモード選択例
  1. 右上の3点ボタンから設定を開く



  2. 外観のアプリテーマのメニューをプルダウンで開いてダークを選択。




  3. 次回アプリを起動すると、先ほど選択したテーマが反映されます。

切り取りモードを選択して画面キャプチャを撮る

Snippingバーを表示させたら、切り取りモードと撮影したいエリアを決めて早速画面キャプチャを撮りましょう。切り取りモードは4つありますので、必要に応じて使い分けてください。

切り取りモード切り取り方法と範囲
①四角形モード開始点からマウスドラッグした対角まで、任意の範囲を切り取る。
②フリーフォームモードマウスのボタンを押した状態でフリーフォームで範囲指定。ボタンを離すと開始点と最終店が自動的に結ばれる。
③ウィンドウモード複数のウィンドウのうち、切り取りたいウィンドウにカーソルを合わせ、白抜きになったらクリックする。
④全画面モードPC画面全体のスクリーンショットをキャプチャー。

例)①四角形モードで切り取る

マウスドラッグで切り取り → Snipping Toolの編集画面が右下にポップアップ → 編集が必要な場合は右下の通知(Snipping toolウィンドウ)をクリック

  • マウスオーバーした際に表示されるツールチップの画面キャプチャを撮りたい場合は、切り取りの待ち時間の設定で撮影が可能です。手順は、Snipping Toolのウィンドウで [モード選択>待ち時間>新規] の順にクリックして切り取りを始めます。

切り取った画像を編集 ~ 保存

画像編集

Snipping Toolウィンドウ上部の編集ツールで、ペンやマウス・定規を使用して自由に書き込みや画像トリミングが行えます。
「切り取り&スケッチ」紹介記事にも 詳細を掲載しておりますので、併せてご参照ください →画面の部分キャプチャーを素早く撮る方法

     画像編集の例(動画)

動画内で行っている画像編集

  • 切り取り
  • ペン、定規を使って書き込み
  • 画像トリミング
編集ツール

① ボールペン
② 蛍光ペン
③ 消しゴム
④ 定規・分度器
⑤ タッチによる手書き
⑥ 画像のトリミング

切り取った画像の自動保存(新機能)

Windows10の「切り取り&スケッチ」には無かったスクリーンショットの自動保存機能が、Snipping Toolに追加されています。

画像キャプチャ後、すぐに利用したい場合はそのままアプリや文書に貼り付けますが、連続してキャプチャする際や、あとでまとめて編集したい場合には、自動的に保存 の設定をしておくと作業効率がUPします。

  • 右上の3点ボタンから設定を開く。






  • 領域の切り取りボックス
    [スクリーンショットを自動的に保存する]をオンにする





  • 上記設定をしておくと、次回から [スクリーンショット] フォルダに画像ファイルとして自動保存されます

  • 自動保存した画像は、アプリ右上の3点ボタン > ファイルを開く、から呼び出して編集できます。

編集した画像の保存

ペンで書き込みをした後などの 編集後の画像は自動保存されませんので、必要に応じて任意のフォルダに保存するようにしてください。

  • Ctrl + S またはファイルのアイコンをクリックすると、任意のフォルダが開きますので名前をつけて保存します。

★ Snipping Toolを使いこなすTips ★

Snipping Toolの設定機能の中から、今回は2項目を取り上げてご紹介します。

スクリーンショットに境界線(外枠)を追加する

この投稿記事で使用したほとんどの画像にも、この機能を使用しています。

設定方法:①右上の3点ボタンから設定を開く > ②領域の切り取りボックス > ③[各スクリーンショットに境界を追加] をオン > ④色・太さを設定

  • 境界線の色はパレットから変更可能です
  • 境界線の太さは 最小1から最大24 まで設定できます

 色:赤 太さ:5で境界線を追加した例 ↓↓

複数のウィンドウを開く

複数のウィンドウを開いて作業すると、ウィンドウをいちいち閉じずとも連続して作業ができます。

設定方法:①右上の3点ボタンから設定を開く > ②領域の切り取りボックス > ③[複数のウィンドウ] をオン

色々と試してみて、ぜひ自分に合った設定を見つけると時短につながるかと思います。
以上、Windows11で新しくなったSnipping Toolのご紹介でした。今後も様々なアプリの新情報や便利な小技をご紹介していきます。